受験資格 |
不問 |
試験内容 |
学科試験・・・筆記。
(法規 医療保険制度、調剤報酬の請求についての知識、
調剤報酬請求事務 調剤報酬点数の算定、調剤報酬明細書の
作成、薬剤用語についての知識に関する理解が問われる。)
実技試験・・・調剤報酬明細書の作成。
(調剤報酬明細書を作成するために必要な知識とスキルが問われる。)
※実技・学科併せて2時間
※資料などの持ちこみは可ですが、計算機を除く電子手帳などの
電子機器の使用は不可。 |
実施時期 |
年6回(1・3・5・7・9・11月の第4土曜日) |
受験料 |
7,000円(税込) |
試験会場 |
日本医療事務センターの指定会場、受験申請のあった専門学校、
各種学校など。 |
合格率/
合格発表 |
49.4%(2008年9月の実績)
合格の基準は学科70点以上、実技70%以上。
合否は試験実施後1ヶ月以内に文書にて通知 |
主催団体 |
技能認定振興協会 |
問合先 |
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-12-17 久保田ビル3F
TEL 03-3864-3559 |
備考 |
調剤報酬の算定に関する知識とスキルに特化された資格です。 |